2014-01-01から1年間の記事一覧

The Swift Programming Language 勉強記録 - 4

Swiftべんきょうきろく、その4、です。 Enumerations and Structures 列挙型を作りたいときはenumを使う。 一番シンプルな形は以下のような感じだろうか。 enum EnumTest { case Zero, One, Two, Three } EnumTest.Zero.hashValue // 0 EnumTest.One.hashVa…

The Swift Programming Language 勉強記録 - 3

なんとか第3回目。先が長いですね、困った(´ー`) とりあえず"A Swift Tour"の終わりまでを目指します。 クラス クラスを作成するときはこんな感じ。 class NamedShape { // property var numberOfSides: Int = 0 var name: String // initializer:インスタ…

The Swift Programming Language 勉強記録 - 2

前回に続き、Swiftの勉強記録その2。 function Swiftの関数はこんな感じの記述。 func addExpression(x: Int, y: Int) -> Int { return x + y } addExpression(6, 12) // 18 可変長引数もできるし、複数の値返却も可能。 func sumOf(numbers: Int...) -> (s…

The Swift Programming Language 勉強記録 - 1

だいぶ間が空いてしまいました。。。 まぁ引っ越しとか色々忙しかったからですね、はい。 個人的にやりたいことも積もってきましたが、そのうちの一つがSwift。 というわけで、『The Swift Programming Languageを基にSwiftについて勉強した記録その1』です…

フレームワークとか使わずにNode.js + PostgreSQLでTodoリストをつくってみた

Node.jsでCRUD機能を有するWebアプリ作ろうと思うと、大抵Expressとか何かしらのフレームワークを使うのだろうけど、あえてフレームワークを使わずにTodoリストを作ってみました。 ソースはこちら。今回Node.jsでTodoリストを作成するにあたって参考にしたの…

Unityでネットワーク通信(2) - アニメーションを同期させてみた -

前回の課題は次の2つ。 1.アニメーションが同期されない。 2.同じユニティちゃんをホスト・クライアントどちらからでも操作できてしまう。というわけで、今回はこれらを解決してみる。そもそも、NetworkViewはObservedプロパティに設定したコンポーネン…

Unityでネットワーク通信(1) - ユニティちゃんをネットワーク上で動かしてみた -

暫くぶりのUnityでネットワーク周りに初挑戦してみようかと。今回は、走り回るユニティちゃんをネットワークを介して同期させてみる。 ユニティちゃんのデータダウンロードはこちらから。 サンプルシーンの中にLocomotionというシーンがあるので、これをベー…

JavaScriptで半角/全角カナを相互変換するには

というわけで作りました、半角/全角カナの相互変換モジュール。 ググったら実装方法は色々あるのだけれど自学も兼ねて車輪の再発明。 記号系やスペース、長音符は未対応なんですけど、createKanaMapメソッドの引数(L.22~30辺り)に、対になる文字をそれぞ…

JavaScriptのループについて(配列編)

はい、前回の続きです。 配列の場合 配列のループ方法で調べるとこういう議論もあったりしますが。 JavaScriptで配列をループで処理するベストな書き方は?まず、for...inは避けましょうっていう傾向はあるみたい。 Effective JavaScriptでも配列の反復処理…

JavaScriptのループについて(オブジェクト編)

JavaScriptのオブジェクトや配列のループはどうやるのがベストなんだろうって考えてました。 オブジェクトの場合 おそらくfor...inが一般的かと。 var myObj= { hoge: 'HOGE', fuga: 'FUGA' }; for(var key in myObj) { console.log(key + ':' + myObj[key])…

callで関数を即時実行すると何が嬉しいのか(と、ちょっとおまけ)

callを使うとstrictモードのときに嬉しい underscore.js(1.6.0)とかって全体を即時関数でラップするときに、ただの括弧じゃなくてcallを使ってるんですよね。 これなんでやろ?と思って調べたら、strictモードを有効にしたときに即時関数内のthisがundefined…

Windows7でgistyつかう

Git

gemでインストール。 # gem install gistyユーザIDとAPIトークン(GitHubの「Account settings」で作っとく)の設定。 # git config --global github.token <token> # git config --global github.user <userid>よし。privateでpostしてみる。 # gisty private_post hoge.txt</userid></token>…

Webサービス『CHEESE CAKE MIX』っていうのをつくってみた

この度、個人で初めて制作したWebサービス『CHEESE CAKE MIX』を公開しました。 きっかけ きっかけは、最近ハマっているバンド "CHEESE CAKE" の楽曲をちょっとだけ便利に視聴したいという個人的な想いからで、「そうだ、あの『ウタダヒカループ』みたいのも…

Qiitaはじめました

本格的にQiitaを使いはじめました。 tomcky - Qiitaついでにサイドバーにも貼りつけてみました。 今後技術系の投稿先はQiitaが中心になりそうです。…ということはこのブログには今後何を書いていけばいいんでしょうかね。。。ま、いいか。