【レビュー】ソニーのヘッドホンWH-1000XM3のノイズキャンセリング性能が凄すぎた

半年くらいソニーのノイズキャンセリングヘッドホンWH-1000XM3を使ってます。

結論として、ノイズキャンセリングヘッドホンの購入を検討しているなら 『間違いなく買い』 です。
確かにヘッドホンに4万弱払うのは躊躇してしまうかもしれませんが、中途半端な価格でノイズキャンセリングヘッドホンを買っても「なんだこんなもんか、、」ってなります(実際、僕がそうでした)し、その経験があるからこそ、 出し惜しみせずにお金払って良いモノを買ったほうが絶対後悔しない と思っています。

WH-1000XM3

本当に外からの音が消える

普段在宅で仕事しているのですが、リビングの隣が仕事部屋になっていて、間仕切り的に引き戸があるだけなのでリビングからの音はほぼ筒抜けです。
大抵は気にならないのですが、子どもが遊んでいるときや、とにかく集中したいときは、ちょっとした生活音でも気になってしまうときがあります。

WH-1000XM3はそういった外音をほとんど遮断してくれます。
もちろん、全ての音を遮断して完全な無音状態というわけではありませんが、間違いなく気にならないという状態まで騒音をカットしてくれます。
さらに、ノイズキャンセリング状態で音楽を流せば、呼びかけられても全く聞こえなくなります(よく怒られます)。

軽量でスタイリッシュなデザイン

オーバーイヤーのヘッドホンは結構ゴツいイメージがあったのですが、WH-1000XM3はシンプルでスッキリとしたデザインです。
軽量で付け心地もよく、結構長い時間つけてても辛くならないなと感じています。

また、結構コンパクトに折りたたむことができて、

WH-1000XM3折りたたみ

専用ケース付きで持ち運びも便利です。

WH-1000XM3ケース収納

iPhone 6との比較。

WH-1000XM3ケース大きさ比較

音質やバッテリーもち・Bluetooth接続も問題なし

音質も非常に良いと感じています。
BOSEの方が、という声もありますが、好みにもよるのかなと思いますので、レビューを見比べたり実際に店頭で試聴してみたりしてもいいかもです。

ちなみに、専用に提供されている公式アプリにはイコライザーがついていて、自分好みに音質調整できます。

また、バッテリーもちも良く、2, 3日は充電しなくても十分にもつという印象ですし、Bluetooth接続に関しても、いまのところ問題は感じてないです。

ヘッドホンよりもイヤホンが良いんだけど

WH-1000XM3に不満はありません。
が、状況によってはイヤホンがいいなと思うときもあったりします。

僕自身、良いイヤホンないかなーと思っていたのですが、つい先日ソニーからノイズキャンセリングイヤホンWF-1000XM3が発売されました。

まだ発売開始されて間もないのですが、かなり評判が良いようなので、ヘッドホンよりイヤホンが良いという方はこちらを検討してみてもいいかもですね。
僕もかなり欲しいです。。。

まとめ

WH-1000XM3は本当に買って損はしないノイズキャンセリングヘッドホンです。
それなりのお値段でしたが、価格以上の価値は十分にあったと感じています。

もし、ノイズキャンセリングヘッドホンの購入を検討されているのであれば、WH-1000XM3でなくても、お金の出し惜しみをせずに良いモノを買うべきだと思います。
妥協して買ったあとに後悔しちゃったら、もったいないですからね。

【本】「100%集中法」読んだ

100%集中法

100%集中法

SNSやスマホの通知がどれだけ集中力を阻害するかっていうお話が書いてあって、もうホントそれはすごいわかるという同意と、そりゃサクッとSNSやめてあらゆる通知をOFFにできれば苦労はしないんだな、というお気持ちになれる。
その辺りをうまくコントロールすることについても言及はしているが、その辺りをどうコントロールすれば良いかについて一度でも向き合って色々試したことがある人にとっては、特別、斬新な方法ではないと思う。

メインは、集中力を高めるための簡単なエクササイズの紹介で、それを毎日意識的にやることで集中力を高める、あるいはすぐに集中状態に持っていくコツを掴もうというお話。

で、最後にポモドーロ・テクニックの紹介なんだけど、ホント一般的なポモドーロ・テクニックなので、ググればすぐに出てくる。
強いて言えば、紹介したエクササイズと組み合わせるとより良いよ、という感じ。

スマホをいつも眺めててそれに無自覚な人ととか、瞑想とかポモドーロとか、なにそれ聞いたことないやったことないっていう方が読むと何かしら得られるかもしれない。
けどそうじゃない人は「そだねー」という気持ちになる、そんな本。

あ、最後のQ&Aは読んでて面白かった。

エクササイズ、試しにやってみようかなという気持ちと、とりあえず、スマホの中のSNSアプリ全部削除するしかないか(何度目や)、、、という気持ちにはなった。
不便さを感じて再インストールする未来まで見えてる。

【MySQL】実行された全てのクエリを出力する「一般クエリログ」について

更新系・参照系問わずすべてのログが記録される。
ユーザーの接続・切断情報も記録される。
有効にするとすぐにログが肥大化するため、基本的にデバッグなどのときのみ有効にすると良い。
MySQL 5.6.3以降ではデフォルトでパスワードは平文で保存されることはないが、それより前の場合は書き換えないため、ログを保護する必要がある。
本番環境では要注意。

以下、一般クエリログに関連する設定値。
SHOW VARIABLES LIKE '%log%'; などで確認する。

  • general_log
    • ONにすると一般クエリログが有効になる
  • general_log_file
    • ログの出力先を指定

一般クエリログを有効にする。

SET GLOBAL general_log = 'ON';

SET GLOBALなので、全ての接続について影響を受ける。
再起動不要。

SET sql_log_off = 'ON';

セッション変数の変更なので、現在の接続についてのみ影響を受ける。
他の接続については影響を受けない。
再起動不要。

ログの出力先を変更する。

SET GLOBAL general_log_file = '/var/lib/mysql/hogefuga.log'

MySQL :: MySQL 5.6 リファレンスマニュアル :: 5.2.3 一般クエリーログ