家庭内Slack運用はじめて1ヶ月くらい経った

家庭内でSlackを使う試みは2年くらい前にも一度やったのだけど、そのときはあまり継続しなくって、SlackのUIが日本語対応したタイミングで、もう一度使い始めてみた。
やっぱり日本語に対応しているのは大きいのか、今度はすんなりいって、すっかり定着してしまった(ぼくは英語のまま使ってて嫁さんは日本語)。
以前はMessengerだったが、テキストベースのやりとりは全部Slackになった。

f:id:tomcky:20180112221652p:plain:w160

generalrandom はまったく使ってない。
パッと名前見たときにトピックがわからないので、本来ならそれらのチャンネルっぽいものでも別で新しくチャンネル作ってる。

チャンネルを分けてトピックごとにやりとりできるのは見返すときにやっぱり便利だなと思う。
番号振っているのはチャンネルの順番を制御したいからなんだけど、、、チャンネルの並び替え機能っておそらくないよね?

2_xxxxxx はこどものことについて共有するためのやつ。
3_ごはん は"いつか食べたいものリスト"ってことで、いつの間にか嫁が勝手に作ってたんだけど、実際は"嫁が外で食べてきた美味しいもの画像投稿チャンネル"になってて、ただの飯テロチャンネルなので、そろそろ抜けてやろうかと思っている。

天気は「myThings」を使ってYahoo!天気から取ってきた情報を毎朝流してる。

mythings.yahoo.co.jp

気象予報士Twitterアカウントを追ってそれを流したりとかもしてる。
Yahoo!天気でも十分なんだけど。Yahoo!天気最強。

それとこれがいまのところ一番便利で、家族共有しているGoogleカレンダーとの連携。
もうとてつもなく便利。
これ使う前までは、カレンダーにいつの間にか共有されてて「え?いつの間に予定入れてたのですか?」とか、逆に「月末に予定が入ったんだけど」「わかった、それカレンダーに入れといて」→カレンダー入れ忘れ→「え、この日予定あるの?カレンダー入ってなかったじゃん!」とか、そういうのが割とあったんだけど、カレンダーに予定入れるだけで自動で投稿してくれるので気づけるし、変更とか削除とかも通知してくれるのでわざわざ共有しなくてもよくなった。
これは嫁もめちゃくちゃ助かってるぽい。

というように、いい感じで使えているのだけど、ちょっと不便なこともあったりする。

アプリの起動が他のメッセージングツールに比べて遅い。
それに加えて、アプリ起動時に別のチームにいるとチーム切り替えなきゃいけないので、ちょっと面倒。
サクッとやりとりしたいときはMessengerやLINEがやっぱり早い気がする。

それでもいまのところ便利さの方が上回っているので、しばらくSlack運用続きそう。

あ、ちなみに ボーナス は、ぼくのボーナスを何に使うかを投稿するっていうチャンネル。なにそれ辛い。