【本】「100%集中法」読んだ

100%集中法作者: 藤野敬介出版社/メーカー: フォレスト出版発売日: 2019/01/20メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る SNSやスマホの通知がどれだけ集中力を阻害するかっていうお話が書いてあって、もうホントそれはすごいわかるという…

リーディンガソンに参加したので「SINGLE TASK」と「1440分の使い方」を読んだ

リーディンガソンに参加した。 connpass.com 参加条件に "本の紹介を書くこと" とあったので、書く。 今回読んだのは「SINGLE TASK」と「1440分の使い方」の2冊。 SINGLE TASK 一点集中術――「シングルタスクの原則」ですべての成果が最大になる作者: デボラ…

「革命のファンファーレ 現代のお金と広告」を読んだ

革命のファンファーレ 現代のお金と広告 (幻冬舎単行本)作者: 西野亮廣出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2017/10/04メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 今更ながらに読んだ。 えらい評価が高いなーとか、実際に周りの読んでる人は良い本だっていう…

新年度に入って1ヶ月半たった今、プログラマな新人さんや初めて後輩ができた先輩方にお薦めしたい一冊

久しぶりの投稿。かなり間が空いてしまった。 5月も半ばを過ぎ、今年プログラマになった新人さんも少しずつコードを書く量が増えてきたんじゃないだろうか? 日々、わからないところはググったり聞いたりしながら、夜遅くまで必死にコードを書いて退社。 そ…

『聲の形(こえのかたち)』は確かにすごいマンガだった

『聲の形(こえのかたち)』を読んだ。 聲の形(1)作者: 大今良時出版社/メーカー: 講談社発売日: 2014/01/17メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 全7巻で、それほど大きくないボリュームだったこともあり、年末に全巻買って一気読みした。 さ…

JavaScriptのループについて(配列編)

はい、前回の続きです。 配列の場合 配列のループ方法で調べるとこういう議論もあったりしますが。 JavaScriptで配列をループで処理するベストな書き方は?まず、for...inは避けましょうっていう傾向はあるみたい。 Effective JavaScriptでも配列の反復処理…

プログラミング作法②【ひとり読書会】

第五章:デバッグ5.2 よくあるバグパターンを見つける。 ただ、"よくある"ということをそもそも認識してないといけないワケで、エラーメッセージをよく読まず、『即コピペ→ググる→コピペで修正』みたいなことしてたら、大抵そのバグは自分の記憶に残ってない…

プログラミング作法①【ひとり読書会】

読書は非常に効果的な勉強法だ。 だが読みっぱなしだと忘れて思い出すこともなかったり。 なので、本当にザックリと読んで思ったことをまとめて記憶、思い出す取っ掛かりにするひとりぼっちの読書会ログ。『プログラミング作法』。"さほう"ではなく"さくほう…